コラム:企業向け在留資格セミナーを行いました!
企業向け在留資格セミナーを行いました! 4月15~17日にかけて、東京は大田区にある専門学校日本工学院様にお伺いし、企業向け在留資格セミナーを行いました。 なぜ専門学校で企業向けセミナーなのかと言いま...
企業向け在留資格セミナーを行いました! 4月15~17日にかけて、東京は大田区にある専門学校日本工学院様にお伺いし、企業向け在留資格セミナーを行いました。 なぜ専門学校で企業向けセミナーなのかと言いま...
在留申請値上げへ 2025年1月31日、在留申請の印紙代の値上げが閣議決定しました。 具体的にいくら値上げになるのか調べたのですが、あまりまだ情報が出ていないのですべてをお伝えできませんが、変更申請や...
インターンシップって何? 最近依頼が立て込んでおり、なかなか更新ができていませんでしたが、やっと落ち着きました。 さて、今回は在留資格【特定活動】の9号インターンシップについて書いていきたいと思います...
在留資格【短期滞在】とは さて、今回は在留資格【短期滞在】を解説していきたいと思います。 この在留資格は中長期での在留や就労活動は認められておらず、いわゆる観光ビザと呼ばれる在留資格です。ですので基本...
在留資格【報道】とは さて、今回はマイナーな在留資格【報道】について解説していきたいと思います。 この在留資格【報道】は、『海外の報道機関が日本含む様々な国に特派員を派遣し取材等の報道活動を行うような...
在留資格【宗教】とは 今回はこれまたレアな在留資格【宗教】について解説していきたいと思います。 語感からあまりイメージが湧かないかも知れませんが、この在留資格もれっきとした就労系の在留資格となっていま...
在留資格【医療】とは 今回は、在留資格【医療】について解説していきたいと思います。 といっても実務的にはあまり申請する機会が少ない在留資格となります。 『医師、歯科医師その他法律上資格を有する者が行う...
在留資格【興行】とは 今回は在留資格【興行】について解説していきます。 というのも、2023年7月31日に読売新聞からこの様な記事が出されたため、この機会に書いておこうと思ったからです。 「興行ビザ」...
在留資格【法律・会計業務】 今回は在留資格【法律・会計業務】について解説していきたいと思います。 と言っても、こちらの在留資格に関してはなかなかお目にかかれない在留資格であり、私自身持っている方を見た...
在留資格【介護】 今回は在留資格【介護】について、特徴と要件をまとめていきたいと思います。 前回投稿した『コラム:特定技能2号大幅拡大へ~6月9日閣議決定~』でも少し触れましたが、この在留資格は特定技...